きゅうりとわかめの酢の物 

アラフィフメンズ

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日は我が家の昨日の副菜の一品、きゅうりとわかめの酢の物のです。

仕事でクタクタで疲れた日など、無性にすっぱいものが食べたくなるのは私だけでしょうか?

意外と簡単にできる!! きゅうりとわかめの酢の物

【材料】

・(乾燥)カットわかめ 5g

・きゅうり 2本

・きゅうりの塩もみ用の塩 小さじ1/3

【合わせ酢】

・塩 1g

・砂糖 小さじ4

・穀物酢 大さじ2

【飾り用】 いりごま(無くて大丈夫です。)

【作り方】

1.わかめをボールに入れ、たっぷりの水を張り、5分~15分置きます。(水の温度が低いと、戻るまでに15分位かかりますので、ぬるま湯で戻して頂いてもいいと思います。)

2.きゅうりはスライサーを使って薄切りにして、塩小さじ1/3(塩もみ用)を入れ、揉みこみ、10分置きます。

3.合わせ酢の調味料をボールに入れ、混ぜておきます。

3.上の写真写真のように、わかめがしっかりと戻れば水を捨て、クッキングペーパーを使い水気をふき取ります。

4.きゅうりも上の写真ように、しっかりと水分が出ていれば、塩気を水でさっと流し、こちらもわかめと同じように、ペーパーを使い水気をふき取ります。

5.きゅうりとわかめをボールに入れます。

6.合わせ酢を入れ、混ぜて、30分~1時間冷蔵庫に置いて、味を馴染ませます。

美味しそうに出来ました!!

洗い物を減らす為に、ボールのまま食卓に出しちゃいます。

食べた感想ですが、酸味、甘み、塩味のバランスが最高です!!

ほんとに沢山の方に食べて頂きたいレシピです。

是非作ってみて下さいね。

ちなみに、今回使用したボールですがこちらです。


ガラス製で、清潔感があり、今日ご紹介したように、そのまま食卓へ出しても見栄えがいいですし、下ごしらえをして、そのまま加熱調理ができるため、料理がスムーズにできます。

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました