【意外と簡単!!】 アラフィフメンズの シラスと水菜のパスタ

アラフィフメンズ

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日はシラスと水菜を使った美味しいパスタのご紹介です。

是非最後までお読みになってくださいね!

簡単で美味しい、シラスと水菜のパスタ

【材料】(1人前)

・パスタ(お好みの太さのもの)200g

・シラス        30g      

・水菜(食べやすい大きさにカット) 1/4袋

・にんにくのみじん切り  1~2片分(お好みで)

・アンチョビペースト    3g 

・鷹の爪         1本

・白ワイン(辛口)    大さじ2(無くても作れます。)

・サラダ油        大さじ2

・オリーブオイル     大さじ2

味変用

・ブラックペッパー  追いオリーブオイル

【作り方】

1. ちょっと深めの鍋に、お湯2リットルと塩20g(分量外)を加えてパスタをゆでます。

この1%濃度のお湯で茹でる事により、パスタ自体に味も付きますし、後でソースに塩味をつけなくて大丈夫です。

2. フライパンにサラダ油とシラスを入れ、中火にかけます。(オリーブオイルは高いので、この加熱する段階では、サラダ油で十分です。)

3. 写真の様に色づいてきたら、

4.にんにく、アンチョビペースト、鷹の爪を手で半分にちぎったものを加え、

5.写真の様ににんにく、しらすをカリッとなるまで炒めたら、白ワインを加え、アルコールが飛ぶよう少し強火で炒め、(白ワインは無くても作れますが、入れれば、しらすの臭みが消え、ワインの香りがつきます。)

6.パスタのゆで汁50~70㏄を加え、火を止めます。

これでソースの完成です。

7.茹で上がったパスタ、水菜を入れ、オリーブオイルを加え、少しトロッとするまで軽くかき混ぜます。(全体がトロッとすると、パスタにソースが絡み、美味しくなりますし、ここでオリーブオイルを加えると、オリーブオイルの香りも立って香り高いパスタになります。)

8.余熱で水菜に火を入れ、皿に盛り付けます。

食べた感想

シラスをカリッと炒めた香ばしさ、そしてにんにく、アンチョビの香りが出ていて、

水菜のシャキシャキ感も最高です!!

食べていて、味を変えたい(味変)と思ったら、上から

・ブラックペッパーをガリガリ、

・追いオリーブオイルが最高です。

是非作ってくださいねー!

今日使用したオリーブオイルはこちらです。

ほんとに香りがフレッシュで、今日みたいな、魚介系のパスタとの相性はとってもいいです!


最後までご覧いただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました